【施工事例】横浜市緑区 H様邸 外壁・屋根塗装 使用塗料:RSプレシャスクリヤー(関西ペイント)他

2025/10/27 Monday

■施工内容

所在地: 横浜市緑区
建物種別: 戸建て住宅
施工箇所: 外壁、屋根、破風、軒天

横浜市緑区にお住まいのお客様より、外壁と付帯部の塗装工事をご依頼いただきました。
外観全体の色あせや、破風板・軒天の劣化が気になってきたとのことで、建物の耐久性を維持しつつ美観を蘇らせるためのメンテナンスを実施しました。
特に今回のポイントは、外壁のクリヤー塗装仕上げ
既存のデザインサイディングを塗りつぶさず、素材の質感をそのまま活かす施工を行いました。


■施工工程

外壁

スライドショーには JavaScript が必要です。

高圧洗浄 → 下塗り → 上塗り(クリヤー仕上げ)

まずは外壁全体を高圧洗浄で徹底的に汚れを落とし、塗料の密着性を高めます。
その後、「RSプレシャスクリヤー」を2回塗りで仕上げ。
この塗料は紫外線に強く、透明ながらも高い耐候性を持つため、サイディングの美しさを守りながら劣化を防ぎます。
クリヤー塗装は既存のデザインを塗りつぶさないため、“今の外壁が気に入っている”という方におすすめの施工方法です。


屋根

高圧洗浄

今回は屋根の劣化が軽微だったため、塗装ではなく洗浄のみを行いました。
汚れ・苔を落とすことで防水性能を回復させ、屋根材の寿命を延ばします。
定期的な洗浄は、塗装サイクルの延命にもつながります。


破風

スライドショーには JavaScript が必要です。

シール撤去 → プライマー塗布 → シール打ち込み → 下塗り → 上塗り

破風は雨風や紫外線を直接受けるため、劣化が進みやすい箇所です。
まずは古いシーリング材を撤去し、下地から補修。
その後、「ファインSi」を使用して塗装仕上げを行いました。
シリコン樹脂系塗料の中でも高耐久で艶のある仕上がりが特徴です。


軒天

スライドショーには JavaScript が必要です。

下塗り → 上塗り

軒天は湿気のこもりやすい部分のため、「ダイナミックノキエ」を採用。
通気性を確保しながらカビの発生を防ぎ、白く清潔感のある印象に仕上がりました。
外観全体が明るく、より新築時のような雰囲気を取り戻しました。


完成後★

 


■使用塗料

・外壁: RSプレシャスクリヤー

・破風: ファインSi

・軒天: ダイナミックノキエ

いずれも耐候性・密着性に優れ、長期にわたって美観を維持できるハイグレード塗料です。
特にRSプレシャスクリヤーは、透明塗膜で外壁デザインをそのまま保護できる点が特長で、
「新築時のデザインを気に入っている」「デザインサイディングを塗りつぶしたくない」というお客様に人気の塗料です。


■担当者より

今回の現場では、“デザインを守りながら長持ちさせる”というお客様のご要望を第一に考え、
塗料選定から下地処理まで丁寧に対応させていただきました。
外壁のクリヤー仕上げは、下地の状態が良くないと施工できません。
そのため、劣化が軽いうちに塗り替えることがとても大切です。
早めのご相談が、建物を長く美しく保つ最大のポイントになります。


■お客様の声

「デザインを気に入っていたので、塗りつぶさずにきれいにしてもらえて本当に良かったです!
丁寧に作業してくださり、見違えるようになりました。」


 

今回の施工では、デザイン性を活かしたまま外壁を守る“クリヤー塗装”を採用し、
見た目と耐久性の両立を実現しました。
外壁の状態に応じて適切な塗料を選ぶことで、家を長持ちさせながら資産価値も維持できます。

DNコネクションでは、横浜市緑区を中心に外壁塗装・屋根塗装・防水工事を自社施工で一貫対応しています。
現地調査からお見積り、カラー提案、アフターフォローまで、すべて職人目線で丁寧にご案内。
「どんな塗料がいいかわからない」「今のデザインを残したい」
そんなお悩みも、経験豊富なスタッフがわかりやすくサポートいたします。

外壁の色あせやコーキングの割れが気になったら、ぜひお気軽にDNコネクションまでご相談ください。
お家の状態を丁寧に確認し、最適なタイミングと塗料選びで長持ちする塗装をご提案します。