【施工事例】横浜市緑区 H様邸 雨樋・水切り他塗装 使用塗料:ファインSi(日本ペイント)

2025/11/12 Wednesday

■施工内容

所在地:横浜市緑区
建物種別:戸建て
施工箇所:水切り・雨樋・シャッターボックス


■施工工程

前回の外壁塗装や屋根塗装とあわせて、付帯部分である「水切り」「雨樋」「シャッターボックス」の塗装を行いました。これらの部位は、見た目以上に住まいの寿命を左右する大切なパーツです。
外壁や屋根をきれいにしても、付帯部が劣化していると全体の印象が古く見えてしまうため、丁寧なケレン作業と塗り重ねによって、美観と耐久性の両方をしっかり整えました。


水切り

スライドショーには JavaScript が必要です。

ケレン → 下塗り → 中塗り → 上塗り

水切りは外壁の下部に取り付けられた金属部分で、雨水が外壁の裏へ回り込むのを防ぐ役割を担っています。
常に雨や湿気の影響を受けるため、サビや塗膜の剥がれが起きやすい箇所でもあります。
今回は、サビをしっかり落とすケレン作業を丁寧に行い、下塗りで密着性を高め、中塗り・上塗りで厚みを持たせて耐久性と美観を両立しました。


雨樋

スライドショーには JavaScript が必要です。

ケレン → 下塗り → 上塗り

雨樋は紫外線による色あせや、温度差による劣化が起きやすい部分です。
目立たない存在ではありますが、雨樋が破損したり詰まったりすると、雨水が外壁に直接流れ落ち、雨漏りの原因になることも。
今回は、全体をケレンで整え、塗料の密着を高めたうえで、下塗りから上塗りまでを丁寧に仕上げました。
塗り直すことでツヤを取り戻し、建物全体の印象がぐっと引き締まりました。


シャッターボックス

スライドショーには JavaScript が必要です。

ケレン → 下塗り → 中塗り → 上塗り

シャッターボックスも金属製のことが多く、サビが発生しやすい箇所の一つです。
今回は外壁カラーとのバランスを見ながら、落ち着きのある色味で塗装しました。
塗膜がしっかりと厚く仕上がるよう、中塗り・上塗りを重ね、ツヤのある美しい仕上がりに。
細部まで丁寧に塗ることで、長期間美しさを保てるよう施工しています。


■使用塗料

使用塗料:日本ペイント「ファインSi」

ファインSiは、耐候性・耐汚染性に優れたシリコン系塗料で、紫外線や雨風に強く、付帯部塗装に最適です。
ツヤ感も自然で、美観を長期間維持できるため、外壁・屋根塗装と併せて採用されるケースが多い人気塗料です。


■担当者より

水切りやシャッターボックスなどの金属部分は、下地処理を怠ると早期剥がれの原因になるため、ケレン作業を入念に実施。
塗料の密着を高めることで、長期間にわたって美しい状態を保てるように仕上げています。

施工後は、建物全体が統一感のある印象になりました。


■お客様の声

「細かいところまで丁寧に塗ってくれてありがとうございました!
職人さんも毎日挨拶してくれて、安心して任せられました。」

と、嬉しいお言葉をいただきました。


外壁や屋根だけでなく、付帯部分の塗装までしっかり行うことで、建物全体の耐久性・美観を大きく高めることができます。

DNコネクションでは、横浜市緑区を中心に、港北区・青葉区・都筑区・旭区など幅広い地域で外壁・屋根塗装を行っています。
見た目の美しさはもちろん、“長く安心して暮らせる家”を目指し、一棟一棟丁寧に施工しております。
塗装のご相談、ご依頼も随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください🏠